運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-27 第201回国会 参議院 本会議 第19号

二〇一九年、カナダの社会学者デイヴィッド・ライアンは、著書「監視文化の誕生」において、国や経済が提唱するスマートシティー構想、日本ではスーパーシティですが、新たなサービスを提供するだけでなく、監視社会を軌道に乗せるための実験場となり、結局は住民より国家及び企業優先都市になる危険性があると警告しました。  

大門実紀史

2020-02-12 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

イランに対しての、いわゆる反イラン同盟と考えられる有志連合構想、日本はそれと距離を置くということでありますが、去年、何度かタンカーが襲撃されるということなどから、ひところの一九八〇年代に生じましたタンカー戦争が再び起きるのではないかという懸念が生じたことは間違いありません。いわゆる船舶の安全航行に対しての脅威であります。

田中浩一郎

2018-03-16 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

大平正芳さんは、計画だけ、構想だけで終わりましたけれども、家庭基盤の充実、田園都市構想、日本の強さはここにあると。竹下さんはもっと現実的で、ふるさと創生資金事業というのをやりました。皆さん、お忘れかもしれませんけれども、我が民主党政権も、地方分権地域主権が一丁目一番地ということで、相当地方お金を、自由にできるお金をやったんです。  

篠原孝

2018-03-16 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

これは構想日本というシンクタンクが今広めているものなんですけれども、きっかけは、福島の飯舘村ですか、そこが、二重住民票の提唱を当時の町長さんがしたことが始まりだったと聞いております。  今の日本住民票制度というのは、住民登録をして、そこで納税をして、サービスを受けて、投票、選挙権もそこで発生するという制度なんですけれども、そこをもう少し柔軟に考えられないだろうか。

亀井亜紀子

2017-05-25 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第21号

伊波洋一君 野党時代には、稲田大臣自らが、米軍が策定中のエアシーバトル構想、日本外務大臣だったらこれをきちんと認識しなきゃいけないんですと力説されております。  こういう状況が現実に今来ているわけでございますね。そういう意味で、二〇一五年十二月には、「南西諸島を軍事拠点化する日本版A2AD、中国の海洋進出に対抗」というロイターの記事が出されております。

伊波洋一

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

きょう何か傍聴者構想日本にいた西田さんという人がいて、構想日本勉強会などにも来て、私もいろいろ親しくさせていただいている人ですけれども、この人は、もともと日立下請企業でした。ただ、日立がいろいろ斜陽になったりする中で、その枠組みから逃れて、自分の技術で系列間の取引を超えた販路も開拓していって、今成功していて、経済産業省皆さん方なんかもよくごらんになっていただいているんですけれども。  

福島伸享

2011-10-27 第179回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

一川大臣は、二〇〇一年、構想日本アンケートで、この集団的自衛権見直し賛成ですかというアンケートに対しては、見直し賛成と、そして日本国憲法も改正すべきであるというふうに答えています。これ、インターネットでも今でも出ています。二〇〇一年の構想日本アンケートで答えられているんです、一川大臣がですね。帰って御確認されてください、分からないようでしたら。集団的自衛権ですね。  

宇都隆史

2011-03-09 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

小泉(進)委員 時間が来たからこれで終わりますが、最後に、きのう、実は自民党本部党改革委員会という部会みたいなものがありまして、そこに講師として構想日本加藤さんがいらっしゃいました。その中で加藤さんは、事業仕分け最初の一年でやめるべきだったんじゃないか、そういった思いもおっしゃっていました。

小泉進次郎

2010-11-16 第176回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

我々も事業仕分け構想日本とやってきて、きのうもちょうどニコニコ動画で慶応の土居先生議論をさせてもらいました。我々も事業仕分けをやりましたが、よく二割削減とか半分程度削減とか出てきますが、この根拠というのは何なんですか。ちょっとよくわからないので土居先生にも聞いてみたけれども、土居先生土居先生なりのことを言っていましたが、大臣、御見解を。

平将明

2010-11-11 第176回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

いずれにしましても、事業仕分についてちょっと私なりの考えを述べさせていただきますけれども、二〇〇二年に私、行政改革の一環として事業仕分構想日本加藤さんの協力を得てしました。御存じかも分かりませんが、岐阜県、岩手県、宮城県、高知県、三重県と、この六県でしまして、結果として、これは不要あるいは民間にというのは事業数で一九%、事業費で約一五%でした、移管した方がいいということ。

寺田典城

2010-11-10 第176回国会 衆議院 予算委員会 第8号

事業仕分けというのは、本当は、ただ単なる歳出削減ではなくて、事業見直し制度見直しのためにつくられたものだ、構想日本加藤さんもそうおっしゃっています。  そもそも、事業仕分け参加した仕分け人の人はみんな知っていると思いますが、事業仕分けのシートには、国がやるべきか、都道府県がやるべきか、市町村でやるべきか、それを選ぶ欄があります。

山内康一

2010-10-18 第176回国会 参議院 決算委員会 第1号

事業仕分は、私の理解では自民党最初に始めたものではなくて、構想日本が各地方自治体で、とにかく住民参加をして、皆さん方が政治に参加をして、その公金の在り方事業在り方見直していこう、その上で国会においては、政党においては自民党さんがいち早くこの手法を取り入れたと理解をしております。  

蓮舫

2010-09-08 第175回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

構想日本みたいですよね。「省庁間で合意できない課題があれば、機動的に関係閣僚会議を開催し、最後は私が結論を出します。」こう書いてある。  そうなるとやはり、国家戦略局、今出している法律とは全く違うものをここで想定しているんですね。何でかといったら、これは、出ている法律は、総合調整をやりますと書いてある。

塩崎恭久

2010-03-26 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

これは、私も事業仕分けというのを構想日本一緒に与党時代やっていました。そういった中で、エコノミストとか民間経営者が入るとどういう議論になってくるかというと、六千億預かって運用しているんだから、十六億ぐらい自助努力で出せよという議論に多分なるんです、事業仕分けをやると。  ですから、この運営費交付金といったものを、これはストックを見てもフローを見ても全然回っているんですよ。

平将明

2009-11-24 第173回国会 参議院 環境委員会 第2号

これは構想日本の資料の中に出てくる参考例なんですね。  それで、レビューをすると。様々な事業見直しをする、事業仕分をすると。それで、基準というのがなかなか明確に示されていないように、閣僚皆さんからもそういう話はちらほら出ているように報道ではなされております。私も報道でしか接することができませんので。そのレビュー基準として、公共性基準、その業績が公共の利益に資するかどうか。

加藤修一

2009-11-18 第173回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

この事業仕分けという手法ですが、これは、鳩山内閣になって初めて突然出てきたわけではなくて、これは古川副大臣に確認しますけれども、行政刷新会議事務局長が代表を務める構想日本ここが推進してきたもので、小泉内閣時代、二〇〇六年の行政改革推進法、この中に事業仕分けが規定されて、その後、〇七年、〇八年、経済財政諮問会議議論が開始される、そして、昨年〇八年には自民党の中のプロジェクトチーム事業仕分けに着手

佐々木憲昭